朝日岳~雪倉岳~白馬岳縦走 1日目【2泊3日】

ずっとずっと行きたかった、朝日岳~雪倉岳~白馬岳の縦走をしてきました!
評判通りの最高の縦走路でした(^^)

スポンサーリンク

日程・ルート

0日目:名古屋からの移動日、蓮華温泉宿泊
1日目:蓮華温泉~朝日岳~朝日小屋(休憩含んで10時間)
2日目:朝日小屋~雪倉岳~白馬岳~白馬山荘(休憩含んで10時間)
3日目:白馬山荘~白馬岳~白馬大池~蓮華温泉(休憩含んで6時間)


名古屋から蓮華温泉までは車で6時間ぐらいかかるので、1日目は移動日として蓮華温泉に泊まって、翌日の早朝に出発する日程にしました。
今回の工程はとてもロングなので、睡眠不足で登るのはキツイと考え、前泊スタイルにしました^^

実際に行ってみたレポート

0日目 名古屋から蓮華温泉まで移動

14:00 蓮華温泉に到着

荷物を置いたら、蓮華温泉名物の絶景露天風呂へ。
ロッジの裏から10分程度登ったところにあります。
この日は残念ながら、展望は無し‥;;

こちらは混浴の仙気ノ湯。
たまたま男性がいなかったので、入ることができました。

こちらの薬師の湯は女性専用にもできるので、気にせず女の人でも入れます^^v

お風呂から出たら夕食です。
蓮華温泉の夕食はとっても豪華で美味しかったです!

翌日は4時45分出発の予定なので、早めに就寝しました。

1日目:蓮華温泉~朝日岳~朝日小屋

4:45に蓮華温泉を出発します。この時期は5時前でも明るいです^^
この日はロングコースのため、できる限り早出をしました。

まずは木道歩きです。
ここの地域は水量が多く、木道がツルツルにすべるので歩行には注意です‥
何度転びかけたことか。。。

歩いて30分ぐらいでお花畑が^^
朝霧もかかって幻想的な雰囲気に。

遠くに朝日岳の稜線が見えています‥
今日はあそこまで行くのか‥と気が遠くなりそうになりました(笑)

蓮華温泉からはまずは下りで300m程度標高が下がり、川まで来たら、そこからカモシカ坂がはじまります。

カモシカ坂でぐっと標高を稼ぎます。
坂道は急ですが、景色が開けてくるのでテンションが上がります。

また木道歩きです。ここのルートは水量があるため、木道が多いです。

良い感じの道が続きます。

このあたりから樹林帯の巻き道を通ったのですが、日差しが強く、暑さでバテバテとなり、頂上直下まで写真がありません;;

最後の登り手前のお花畑^^

最後に雪渓横の登りを登ったら‥

13:45 山頂に着いたー!!!
この時点でスタートから、9時間かかってます‥^^;

山頂から朝日小屋までは40分程度。
この40分の下りがきつかったです・・
景色もガスガスになってしまいました;;

14:50 朝日小屋に到着~~~!
やっと着いたよー。ほんとにクタクタでした‥

小屋のサイズは小さいですが、中は清潔感がありきれいでした^^

1日の汗を拭きとり、休憩したら待ちに待った夕食です!
朝日小屋は食事がおいしいと評判の小屋なので、この時を待ってました~!!!!

16:40 夕食スタート
(朝日小屋の夕食時間は早いです)

この日のメニューは‥
・富山おでん
・とろろ芋
・白エビの甘酢漬け
・かじきの昆布締め
・鶏の甘酢あんかけ
・お蕎麦

評判通り、どのおかずもめちゃくちゃ美味しかったです!
今ままで泊まった山小屋の中でダントツでNo1です!
ほんとに美味しい!!!!

この日は10時間にも及ぶ行動時間でクタクタになっていたので19時には寝てしまいました(笑)

長くなってきたので、2日目以降はこちらに。