六所山(ろくしょさん)の登山口と駐車場をご紹介します。
駐車場情報
豊田市野外センターの西駐車場が利用できます。
20~30台程度、駐車できます。
うさぎコースを歩く場合は、東駐車場が近いです。
登山口
かもしかコース
駐車場を出てキャンプ場管理棟の方へ進みます。
「ハイキングコース」の看板があるので、右手へ進みます。
階段を登ると…
キャンプ場管理棟があります。
キャンプ場管理棟の右手側がかもしかコースの登山口です。
きつねコース
キャンプ場管理棟の前を通り過ぎ、進みます。
3分程度歩くと階段が見えてきます。
ここがきつねコースの登山口です。
トイレ
キャンプ場管理棟のトイレが年中利用できます。
西駐車場から一番近いトイレ
※冬季は使用できないのでご注意下さい
きつねコースに近いトイレ
※冬季は使用できないのでご注意下さい
実際に登ってみた
登り「かもしかコース」、下り「うさぎコース」で歩いてきました。
登山口スタート。
かもしかという名前だけあって、なかなかの急登です。
急登を30分程度のぼると尾根に出ます。
最後の登りを上がると…
分岐に出ました。
六所山の山頂は展望がないので、見晴台へ寄っていきます。
草木が邪魔してますが、良い景色です。
来た道を戻って、山頂へ。
六所山の山頂です。(展望まったく無い…)
山頂を超えて少し進むと、分岐があります。
周回したかったので、下りはうさぎコースへ向かいます。
神社?がありました。
神社の鳥居をくぐると‥
分岐があるので、左側へ進みます。
うさぎコースは緩やかで歩きやすいです。
(雨の後は落ち葉が濡れて滑りました‥)
30分程度下ると、野外センターと焙烙山との分岐があるので、駐車場へ戻る場合は左手へ進みます。
ここからは平坦な道を進みます。
15分程度歩くと、キャンプ場管理棟へ着きます。
↓焙烙山の登山情報はこちら